なぜ歳をとると身長が縮むのか? メカニズムと予防について

健康

「40歳以降から約10年で1センチ」加齢とともに身長は縮みます。

ある時期から身長は止まり、中年以降になると少しずつ身長が縮んでいくことは、
一般的な事実です。

身長が縮む原因 

水分量の減少
人の体の水分量は年とともに減少します。
体の水分量は子どもで体重の70%、成人体重では60%、老人では50%です

体の水分が減少すると、背骨の椎間板の水分量も減少して薄くなり、
身長が低くなります。

加齢による水分の減少は、残念ながら仕方のないこと。
年を取ると、どこかになんらかしら体に変化が出てきます。

スポンサーリンク

骨粗鬆症対策

また、骨粗鬆症による背骨の変形や圧迫骨折も原因の一つ。
骨粗しょう症は40歳を過ぎてから発症する人が多く、
年とともにその割合が上がっていくのです。

女性は閉経による女性ホルモン分泌の低下し、これに影響しています。

しかし、骨密度を上げれば、骨粗鬆症の予防はできます

カルシウムの吸収に必要なビタミンD、マグネシウム、リン、
たんぱく質などを摂取しましょう。

食品では、レバー、牛乳、シイタケ、カツオ、イワシなどに、多く含まれています。

リンが多すぎると、腸内にリン酸カルシウムができて、吸収されずに体外に排出され、
カルシウムの吸収率が下がってしまいます

スナック菓子やインスタント食品、冷凍食品などの加工食品には、
リン酸塩として多く含まれているので、要注意です。

スポンサーリンク

不良姿勢対策

 猫背や円背など背骨が歪んでしまうことや、股関節や膝関節を曲げて立つ習慣、
また、O脚など膝の変形なども身長が低くなる原因です。

身長が縮むことを予防する!

まずは、生活習慣を【姿勢】を意識しましょう。

良い姿勢は、骨盤とお腹を意識してまっすぐな座り姿勢や立ち姿勢を作ります。
座っている姿勢では、顎を少し引いて骨盤を立て、背筋が伸びた姿勢を取ります。

猫背の矯正と予防
・肩甲骨から動かすこと
両方の肘を後ろに引くようにして、肩甲骨を背骨のほうへ寄せるように動かします。
肩を動かさず、また腰が反らないように行いましょう。

10秒かけて行い、3~5セット行います。

心地よい程度の負荷量で行います。

スポンサーリンク

運動のコツ

座って、踵で床にコンコンと軽く刺激を入れる運動です。

そうすると、骨の新陳代謝を促せます。

テレビを見ながら、ながら体操で大丈夫。

生きている限り、新陳代謝で新しい骨に生まれ変わります。
約3年で全身の骨は作りかわり、入れ替わるようです。

骨に刺激を加え、新陳代謝を促しましょう。

また日光浴も、新陳代謝を良くします。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました